みちのドール道
~1/6男の子と時々リカちゃん~
おすすめドール本

ピュアニーモ男の子のシャツが作れる 型紙本の紹介【着用レビュー】

今回は、ピュアニーモ男の子のシャツが作れる型紙本を紹介します。

みち

実際のボディに着せてみた、着用レビュー付きの紹介です。

ピュアニーモ男の子の型紙をお探しの方の参考になれば嬉しいです。

書名・内容

今回紹介する本はこちらです。

『組み合わせてつくるドール服』(内山 順子:著 グラフィック社)

こちらの本は、シャツの見頃と10種類の襟、5種類の袖とポケットが掲載されています。

それらを自由に組み合わせて、自分の好きなシャツを作ることができます。

パンツとスカートの型紙も1種類ずつ掲載されており、シャツ+ボトムスのセットが作れます。

型紙のサイズは、11cm、22cm、27cm、29cmの4種類があります。

ちなみに、初版は購入を避けた方が良いようです。

(初版は修正箇所が多いとのこと)

購入する場合はお気を付けください。

着用レビュー【シャツ:◎ パンツ:ゆったり短め丈】

今回のモデルは先日お迎えしたニール君です。

(ピュアニーモS男の子ボディです)

ピュアニーモS男の子に合わせて22cmの型紙を使用し、

ベーシックなシャツとパンツを作ってみました。

こちらが着用写真です。

白シャツにカーキのパンツで秋冬服の色合いにしました。

シャツは着丈も袖丈もぴったりのサイズでした。

このまま修正なしで作ってOKです。

パンツは全体的にゆるみがあるサイズ感で、径が太めのストレートパンツです。

もう少しスキニーにしたい場合は、パンツの太さを数ミリ修正する必要アリです。

丈はくるぶしより上の短め丈でした。

夏のパンツコーデなんかはこの長さを活かすと良さそうです。

足首ジャストの丈にするには+1cm長さを足す必要があります。

以上、着用レビューでした。

せっかくなので帽子も作ってみました。

(帽子の型紙はこちらの本には載っていません)

秋冬服コーデが一式完成して嬉しいです♪

こちらの本は、袖や襟の組み合わせで色々な雰囲気のシャツが作れるのでおススメです。

アレンジ例も多数載っていて、見ているだけで楽しいです。

セーラー服も作れますよ!

個人的には、色んな種類のポケットの付け方がとても参考になりました。

興味のある方はぜひ購入して作ってみてください♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA